■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人も経営もすべての光は鈴渓義塾の精神にあり。
トヨタの危機に立ち向かった石田退三、ソニーの苦境を乗り切った盛田昭夫など、歴史を動かした経済人、教育者たちの原点をさぐる。
『中部経済新聞』連載を加筆訂正、単行本化。
(「MARC」データベースより)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
→ 販売ページ
◆───────────────────────
本の情報
───────────────────────◆
ページ数:450ページ
出版社:中部経済新聞社
発売日:2004年6月
サイズ:w19.8 x h13.8 x d3 (cm)
言語: 日本語
◆───────────────────────
本の著者略歴
───────────────────────◆
昭和21年半田市生まれ。半田高校、立教大学経済学部卒。昭和48年ヨット販売の株式会社ニノミヤ設立。平成2年小説現代新人賞受賞(受賞作『疾風伝』)。その後作家生活に入る。近著『たかが秀吉』『駆逐艦雪風』『海を奪る』など多数。高校時代からヨット競技をはじめ、全日本選手権17回優勝、世界選手権8回出場、オリンピックの候補選手にもなる。現在はテレビ解説者もつとめる現役のレーサー。
◆───────────────────────
本の目次
───────────────────────◆
–
◆───────────────────────
キハラの一押しポイント
───────────────────────◆
基本的に本人が書いた自伝に勝るものはないと思っていましたが、その考えを覆した本。
各章の登場人物が互いに関連し合って別章で何度も登場し、理解しやすいです。
これが絶版とはもったいない。
この本を読むと、幼少期の出会いがいかに大切かを痛感します!
Be the first to comment on "絶版本『情熱の気風』/ 二宮 隆雄"